番組表などで既にご存知の方もいるかと思いますが、
な、な、なんと
GAORAの「インディカー」中継で実況させて頂けることになりました!!
第3戦 Honda Indy Grand Prix of Alabama
4月7日(日)にアメリカのアラバマ州、バーバー・モータースポーツパークで開催される「インディカー」シリーズ第3戦・Honda Indy Grand Prix of Alabama!
このレースの放送は、CSスポーツチャンネルの「GAORA」で日本時間の4月8日(月)午前5:00-8:30に放送されます。実況は辻野ヒロシ、解説は元インディカードライバーの松田秀士さんです。

インディカー中継は初めて!
「GAORA」の出演はWTCC以来、10年ぶりくらいでしょうか??
本当に久しぶりです!
そして、インディカーの実況は初めて。
かなり嬉しくて興奮しています。
松田秀士さんとはレースの現場やかなり昔にテレビ大阪の「Pokka1000km」の番組でご一緒させて頂いたことがあります。2011年の「インディ500」は100年目のインディ500ということもあり、インディ500出走ドライバーである松田さんも招待パスをもらって現地にお越しになっていましたね。最近、現場でお会いする機会が少ないので久しぶりです。
昨日の事のように鮮明に覚えていますが、2011年のインディ500訪問から、既に8年も経つんですね。信じられません。本当に今でもインディ500の体験は心に強く刻み込まれていて、今もレース実況の糧となっています。お客さんの気持ちも分からないといけないと思い、サイン会にも参加。佐藤琢磨選手の所に並んだら、「なんで並んでんの!」と笑われましたね。松本カメラマンが発見して撮影してくださいました。良い思い出です。
そして、名物ディレクターの稲嶺さんとはGAORAで「スーパー耐久」のテレビ中継(2006年〜2008年)をやらせて頂いた時からのお付き合い。長年、お世話になっていて、僕にレース中継のイロハを教えてくださった方です。いまだに新人のようにイジラれておりますが。。。(泣)
2008年には当時ラジオDJとして月〜木の生放送を持っていたんですが、お休みを頂き、ニューヨーク州・ワトキンスグレンで行われたインディカーの稲嶺さんの取材に同行させて頂いたこともありました。当時は生放送は少なくて、国際映像の録画テープが送られてきて、それに後日実況を付けて放送するという感じだったと思います。稲嶺さんはトンボ帰りで帰国した記憶があります。
これも、もう11年前。信じられません。アメリカ留学時代にもインディカーは見ていましたが、現場に行ったことはなく、かなりカルチャーショックを受けましたね。

レース実況はすでにやっていましたが、モータースポーツで生きていきたいと思ったのはこの時でした。とても感動したのを覚えています。インディカーに携わりたくて、ツインリンクもてぎのイベントの方に頼み込んで、インディジャパンのスタッフとしてお手伝いをやらせて頂いたことも。懐かしいなぁ。
実は過去にも何度か稲嶺さんからお声がけを頂いてはいたのですが、スケジュールの都合がつかずなどで実現せず。まぁそんなこんなで時間はかかりましたが、これも何かの縁。1戦限りの予定ではありますが、好きなレースだけに頑張って実況したいと思います。
佐藤琢磨選手の活躍に期待!
今日、SRS(鈴鹿サーキットレーシングスクール)の入校式で帰国されていたインディカードライバーの佐藤琢磨選手にお会いすることができました。
琢磨選手によると「次のバーバー(アラバマ)はチームも良いデータを持っているし、テキサスよりも活躍できると思うよ。実況してもらえるように前の方を走れるように頑張ります!」とのこと。去年は雨のレースになったアラバマですが、通常は晴れのレースが多い場所。ぜひ佐藤琢磨選手に頑張って頂き、面白いレースにしてもらいましょう。
朝早いですが、ぜひ出勤前にご覧ください!
#3 | アラバマ・グランプリ | 解説:松田秀士 実況:辻野ヒロシ |
|

コメント