春休みでご家族連れも多かった「ピレリ スーパー耐久」の開幕戦が無事に終わりました!
スタート進行がやたらと長く45分もあって、表彰式まで入れると6時間半くらい喋ってました(≧∇≦)
もうここまで来ると気持ち良い領域! 笑
そう思えるのは、きっとこのレースが好きだからなんでしょうね。
24時間レースが富士で10年ぶりに開催されますし、FCYのルールは採用して正解だったのではないでしょうか。鈴鹿のオフィシャルさんたちがとても頑張っていたと思います。そんな彼らも安心して仕事ができますし、FCYはぜひ日本の他のレースでも取り入れてもらいたいですね。
ピレリさんは開幕戦を完璧にこなされましたね! 外国メーカーなのにこういう大仕事をしっかり完遂する。本当に素晴らしい事だと思います。
これでワンメイクタイヤ供給となる夏のSUZUKA 10Hもきっと素晴らしいレースになると思います。
カスタマーレーシングサービスを充実させるアウディもそうですが、外国メーカーの方々の仕事ぶりが印象に残りました。国内レースなんだから日本のメーカーさんにも、もっともっと元気に頑張って欲しいところですよね。
GT3もTCRも台数が増えてきていますし、プロモーションでもあり実益にもなるカスタマーレーシングサービスという概念をもっと多くの国内メーカーさんが取り入れると、日本のレースはより充実するのではないでしょうか。
これからのスーパー耐久のさらなる発展が期待できると感じた週末でした!
コメント